Enumerations
列挙
An enumeration defines a common type for a group of related values and enables you to work with those values in a type-safe way within your code.
列挙は、一群の関連した値のための共通の型を定義して、それらの値を型安全な方法であなたのコード内で扱えるようにします。
If you are familiar with C, you will know that C enumerations assign related names to a set of integer values. Enumerations in Swift are much more flexible, and do not have to provide a value for each case of the enumeration. If a value (known as a “raw” value) is provided for each enumeration case, the value can be a string, a character, or a value of any integer or floating-point type.
あなたがCに精通しているならば、あなたはCの列挙がひとまとめの整数値それぞれに対して関連した名前を割り当てるということを知っています。スウィフトの列挙は、ずっと柔軟で、列挙のケース節の各々に値を与える必要はありません。値(「生」の値として知られるもの)が列挙のケース節の各々のために提供されている場合には、その値は文字列、文字、またはあらゆる整数または浮動小数点型の値であることができます。
Alternatively, enumeration cases can specify associated values of any type to be stored along with each different case value, much as unions or variants do in other languages. You can define a common set of related cases as part of one enumeration, each of which has a different set of values of appropriate types associated with it.
代わりに、列挙ケース節は、ほとんど他の言語における共用体型やバリアント型がするように、それぞれ異なるケース節の値と一緒に格納されるために、あらゆる型の関連値を指定することが出来ます。あなたは、1つの列挙の一部として、関連したケース節のよくある集合を定義することができます、そのそれぞれはそれと結びつけられる適切な型の値の集合をそれぞれ別に持ちます。
Enumerations in Swift are first-class types in their own right. They adopt many features traditionally supported only by classes, such as computed properties to provide additional information about the enumeration’s current value, and instance methods to provide functionality related to the values the enumeration represents. Enumerations can also define initializers to provide an initial case value; can be extended to expand their functionality beyond their original implementation; and can conform to protocols to provide standard functionality.
スウィフトの列挙は、れっきとした第一級の型です。それらはクラスによってのみ伝統的に支えられる多くの特徴を採用します、例えば列挙の現在の値に関する追加の情報を提供する計算プロパティ、そして、列挙が表す値に関連した機能性を提供するインスタンスメソッドなど。列挙は、さらに、最初のケース節値を提供するためにイニシャライザを定義することができます;それらの本来の実装を越えてそれらの機能性を広げるために拡張されることができます;そして、標準の機能性を提供するためにプロトコルに準拠することができます。
For more about these capabilities, see Properties, Methods, Initialization, Extensions, and Protocols.
これらの能力に関する詳細は、プロパティ、メソッド、初期化、拡張、そしてプロトコルを見てください。
Enumeration Syntax
列挙構文
You introduce enumerations with the enum
keyword and place their entire definition within a pair of braces:
あなたは、列挙をenum
キーワードで始めて、一対の波括弧の内側にそれらの全ての定義を置きます:
enum SomeEnumeration {
// enumeration definition goes here (列挙定義がここにきます)
}
Here’s an example for the four main points of a compass:
ここに、コンパスの主な4方位のための例があります:
enum CompassPoint {
case north
case south
case east
case west
}
The values defined in an enumeration (such as north
, south
, east
, and west
) are its enumeration cases. You use the case
keyword to introduce new enumeration cases.
列挙で定義される値(例えばnorth
、south
、east
、そしてwest
)は、それの列挙ケース節です。あなたはcase
キーワードを使って、新しい列挙ケース節を導入することができます。
Multiple cases can appear on a single line, separated by commas:
複数のケース節は、コンマで区切られて、ただ一つの行に現れることができます:
enum Planet {
case mercury, venus, earth, mars, jupiter, saturn, uranus, neptune
}
Each enumeration definition defines a brand new type. Like other types in Swift, their names (such as CompassPoint
and Planet
) should start with a capital letter. Give enumeration types singular rather than plural names, so that they read as self-evident:
それぞれの列挙定義は、まっさらの新しい型を定義します。スウィフトにおける他の型のように、それらの名前(例えばCompassPoint
およびPlanet
)は、大文字から始めなければなりません。列挙型に複数形よりむしろ単数形の名前を与えてください、わかりきったことという印象を受けるので:
var directionToHead = CompassPoint.west
The type of directionToHead
is inferred when it is initialized with one of the possible values of CompassPoint
. Once directionToHead
is declared as a CompassPoint
, you can set it to a different CompassPoint
value using a shorter dot syntax:
directionToHead
の型は、それがCompassPoint
の可能な値のうちの1つで初期化されるとき、推論されます。一旦directionToHead
が、あるCompassPoint
として宣言されるならば、あなたはそれをより短いドット構文を使って、異なるCompassPoint
値に設定することができます:
directionToHead = .east
The type of directionToHead
is already known, and so you can drop the type when setting its value. This makes for highly readable code when working with explicitly typed enumeration values.
directionToHead
の型はすでに知られています、それでその値を設定するとき、あなたは型を省くことができます。これは、明示的に型指定された列挙値を扱う場合に、非常に可読性の高いコードにします。
Matching Enumeration Values with a Switch Statement
スイッチ文で列挙値を照合する
You can match individual enumeration values with a switch
statement:
あなたは、switch
文を使って個々の列挙値を照合することができます:
directionToHead = .south
switch directionToHead {
case .north:
print("Lots of planets have a north")
case .south:
print("Watch out for penguins")
case .east:
print("Where the sun rises")
case .west:
print("Where the skies are blue")
}
// Prints "Watch out for penguins" (「ペンギンに気をつけろ」を出力します)
You can read this code as:
あなたは、このコードを次のように読むことができます:
“Consider the value of directionToHead
. In the case where it equals .north
, print "Lots of planets have a north"
. In the case where it equals .south
, print "Watch out for penguins"
.”
「directionToHead
の値を考慮する。それが.north
に等しい場合には、"Lots of planets have a north"
を出力する。それが.south
に等しい場合には、"Watch out for penguins"
を出力する。」
…and so on.
…などなど。
As described in Control Flow, a switch
statement must be exhaustive when considering an enumeration’s cases. If the case
for .west
is omitted, this code does not compile, because it does not consider the complete list of CompassPoint
cases. Requiring exhaustiveness ensures that enumeration cases are not accidentally omitted.
制御の流れで記述されるように、switch
文は列挙のケース節を考慮するとき、徹底的でなければなりません。.west
のためのcase
が省略されるならば、このコードはコンパイルしません、なぜなら、それがCompassPoint
のケース節の完全なリストを考慮しないからです。網羅性を要求することは、列挙ケース節のどれかがうっかり書き落とされないことを確実にします。
When it is not appropriate to provide a case
for every enumeration case, you can provide a default
case to cover any cases that are not addressed explicitly:
すべての列挙ケース節にcase
を提供することが妥当でないとき、あなたは明確に指定されないあらゆるケース節を扱うためにdefault
の場合を提供することができます:
let somePlanet = Planet.earth
switch somePlanet {
case .earth:
print("Mostly harmless")
default:
print("Not a safe place for humans")
}
// Prints "Mostly harmless" (「おおむね無害」を出力します)
Associated Values
関連値
The examples in the previous section show how the cases of an enumeration are a defined (and typed) value in their own right. You can set a constant or variable to Planet.earth
, and check for this value later. However, it is sometimes useful to be able to store associated values of other types alongside these case values. This enables you to store additional custom information along with the case value, and permits this information to vary each time you use that case in your code.
前の節での例は、列挙のケース節がどのように自分だけで定義された(そして型付けされた)値であるかについて示します。あなたは、定数または変数をPlanet.earth
に設定することができて、後でその値について調べることができます。しかし、他の型の関連値をこれらのケース節値の傍らに格納することができることは、時々役に立ちます。これはあなたに、ケース節値とともに追加の特注の情報を格納するのを可能にして、あなたがあなたのコードにおいてそのケース節を使うたびにこの情報が変化するのを許します。
You can define Swift enumerations to store associated values of any given type, and the value types can be different for each case of the enumeration if needed. Enumerations similar to these are known as discriminated unions, tagged unions, or variants in other programming languages.
あなたはスウィフト列挙を、どんな与えられた型の関連値でも格納するように定義することができます、そして値の型は列挙のケース節それぞれで異なっていることが可能です。これに似ている列挙は、他のプログラミング言語で判別共用体、タグ付き共用体、またはバリアントとして知られています。
For example, suppose an inventory tracking system needs to track products by two different types of barcode. Some products are labeled with 1D barcodes in UPC format, which uses the numbers 0
to 9
. Each barcode has a “number system” digit, followed by five “manufacturer code” digits and five “product code” digits. These are followed by a “check” digit to verify that the code has been scanned correctly:
例えば、ある在庫追跡システムが、2つの異なる型のバーコードによって製品を追跡する必要があると思ってください。ある製品はUPC形式の一次元バーコードでラベルをつけられます、それは0
から9
までの数字を使います。各バーコードは、一つの「ナンバーシステム」桁、それに続く5桁の「製造者コード」そして5桁の「商品コード」を持ちます。これらの後にコードが正しくスキャンされたことを確認するための一つの「チェック」桁が続きます:
Other products are labeled with 2D barcodes in QR code format, which can use any ISO 8859-1 character and can encode a string up to 2,953 characters long:
別の製品はQRコード形式の二次元バーコードでラベルをつけられます、それはどんなISO 8859-1の文字でも使うことができて、2,953文字までの長さの文字列をコード化することができます:
It would be convenient for an inventory tracking system to be able to store UPC barcodes as a tuple of four integers, and QR code barcodes as a string of any length.
UPCバーコードを4つの整数のタプルとして、そしてQRコード・バーコードを任意の長さの文字列として格納できるのは、在庫追跡システムにとって便利です。
In Swift, an enumeration to define product barcodes of either type might look like this:
スウィフトにおいて、両方の種類の製品バーコードを定義する列挙は、これのように見えるかもしれません:
enum Barcode {
case upc(Int, Int, Int, Int)
case qrCode(String)
}
This can be read as:
これは、次のように解釈されることができます:
“Define an enumeration type called Barcode
, which can take either a value of upc
with an associated value of type (Int
, Int
, Int
, Int
), or a value of qrCode
with an associated value of type String
.”
「Barcode
と呼ばれる列挙型を定義します、それは型(Int
、Int
、Int
、Int
)の関連値をもつupc
の値、または型String
の関連値をもつqRCode
の値をとることができます。」
This definition does not provide any actual Int
or String
values—it just defines the type of associated values that Barcode
constants and variables can store when they are equal to Barcode.upc
or Barcode.qrCode
.
この定義は、何ら実際のInt
またはString
値を提供しません ― それは、ただ単に関連値の型を定義します、それは、Barcode
定数と変数がBarcode.upc
もしくはBarcode.qrCode
に等しいときに格納できる型です。
New barcodes can then be created using either type:
新しいバーコードは、それからどちらの型を使ってでも作成されることができます:
var productBarcode = Barcode.upc(8, 85909, 51226, 3)
This example creates a new variable called productBarcode
and assigns it a value of Barcode.upc
with an associated tuple value of (8, 85909, 51226, 3)
.
この例は、productBarcode
と呼ばれる新しい変数をつくって、それにあるひとつのBarcode.upc
の値を関連したタプル値(8, 85909, 51226, 3)
とともに代入します。
The same product can be assigned a different type of barcode:
同じ製品は、異なる型のバーコードを代入されることができます:
productBarcode = .qrCode("ABCDEFGHIJKLMNOP")
At this point, the original Barcode.upc
and its integer values are replaced by the new Barcode.qrCode
and its string value. Constants and variables of type Barcode
can store either a .upc
or a .qrCode
(together with their associated values), but they can only store one of them at any given time.
この点で、最初のBarcode.upc
およびその整数値は、新しいBarcode.qrCode
およびその文字列値と取り替えられます。型Barcode
の定数と変数は、.upc
または.qrCode
のどちらでも(それらの関連値と共に)格納することができます、しかしそれらはどんな時でもそれらの1つを格納することだけができます。
The different barcode types can be checked using a switch statement, as before. This time, however, the associated values can be extracted as part of the switch statement. You extract each associated value as a constant (with the let
prefix) or a variable (with the var
prefix) for use within the switch
case’s body:
異なるバーコード型は、前の通り、スイッチ文を使って調べられることができます。この場合ではしかし、関連値がスイッチ文の一部として抽出されることができます。あなたは、関連値それぞれを定数(let
接頭辞を使って)または変数(var
接頭辞を使って)としてswitch
のケース節の本文内で使用するために抽出します:
switch productBarcode {
case .upc(let numberSystem, let manufacturer, let product, let check):
print("UPC: \(numberSystem), \(manufacturer), \(product), \(check).")
case .qrCode(let productCode):
print("QR code: \(productCode).")
}
// Prints "QR code: ABCDEFGHIJKLMNOP." (「QRコード:ABCDEFGHIJKLMNOP。」を出力します)
If all of the associated values for an enumeration case are extracted as constants, or if all are extracted as variables, you can place a single var
or let
annotation before the case name, for brevity:
列挙ケース節の関連値の全てが定数として抽出されるならば、または全てが変数として抽出されるならば、あなたは簡潔にvar
またはlet
注釈一つだけをケース節名の前に置くことができます:
switch productBarcode {
case let .upc(numberSystem, manufacturer, product, check):
print("UPC : \(numberSystem), \(manufacturer), \(product), \(check).")
case let .qrCode(productCode):
print("QR code: \(productCode).")
}
// Prints "QR code: ABCDEFGHIJKLMNOP." (「QRコード:ABCDEFGHIJKLMNOP。」を出力します)
Raw Values
生の値
The barcode example in Associated Values shows how cases of an enumeration can declare that they store associated values of different types. As an alternative to associated values, enumeration cases can come prepopulated with default values (called raw values), which are all of the same type.
関連値におけるバーコード例は、それらが異なる型の関連値を格納することを、ある列挙のケース節たちがどのように宣言可能かを示します。関連値に代わるものとして、列挙ケース節は全て同じ型の(生の値と呼ばれる)初期値があらかじめ入れられた状態であることが出来ます。
Here’s an example that stores raw ASCII values alongside named enumeration cases:
指定した列挙ケース節の傍らに生のASCII値を格納する例は、ここにあります:
enum ASCIIControlCharacter: Character {
case tab = "\t"
case lineFeed = "\n"
case carriageReturn = "\r"
}
Here, the raw values for an enumeration called ASCIIControlCharacter
are defined to be of type Character
, and are set to some of the more common ASCII control characters. Character
values are described in Strings and Characters.
ここでは、ASCIIControlCharacter
と呼ばれる列挙に対する生の値は、型Character
であると定義されて、たいへんありふれたASCII制御文字のいくつかに設定されます。Character
値は文字列と文字で記述されます。
Raw values can be strings, characters, or any of the integer or floating-point number types. Each raw value must be unique within its enumeration declaration.
生の値は、文字列、文字、または何らかの整数や浮動小数点数型であることができます。生の値それぞれは、その列挙宣言の範囲内で固有でなければなりません。
Implicitly Assigned Raw Values
暗黙的に割り当てられる生の値
When you’re working with enumerations that store integer or string raw values, you don’t have to explicitly assign a raw value for each case. When you don’t, Swift will automatically assign the values for you.
あなたが整数や文字列の生の値を格納する列挙を使って作業している時、あなたは各ケース節に生の値を明示的に割り当てる必要はありません。あなたがそうしない時は、スウィフトはあなたの代わりに自動的に値を割り当てます。
For instance, when integers are used for raw values, the implicit value for each case is one more than the previous case. If the first case doesn’t have a value set, its value is 0
.
例えば、整数が生の値のために使われるとき、各ケース節に対する暗黙の値は、その前のケース節よりもうひとつ多くなります。最初のケース節が値を設定されないならば、それの値は0
です。
The enumeration below is a refinement of the earlier Planet
enumeration, with integer raw values to represent each planet’s order from the sun:
下の列挙は、以前のPlanet
列挙の改良で、太陽からの各惑星の順番を表す整数の生の値をもちます:
enum Planet: Int {
case mercury = 1, venus, earth, mars, jupiter, saturn, uranus, neptune
}
In the example above, Planet.mercury
has an explicit raw value of 1
, Planet.venus
has an implicit raw value of 2
, and so on.
上の例において、Planet.mercury
は明示的な生の値の1
を持ちます、Planet.venus
は暗黙的な生の値の2
を持ちます、等々。
When strings are used for raw values, the implicit value for each case is the text of that case’s name.
文字列が生の値のために使われる時、各ケース節のための暗黙的な値は、そのケース節の名前のテキストです。
The enumeration below is a refinement of the earlier CompassPoint
enumeration, with string raw values to represent each direction’s name:
以下の列挙は、前のCompassPoint
列挙の改良版で、各方位の名前を表す文字列の生の値を持ちます:
enum CompassPoint: String {
case north, south, east, west
}
In the example above, CompassPoint.south
has an implicit raw value of "south"
, and so on.
上の例において、CompassPoint.south
は暗黙的な生の値の"south"
をもちます、等々。
You access the raw value of an enumeration case with its rawValue
property:
ある列挙ケース節の生の値にそれのrawValue
プロパティでアクセスしてください:
let earthsOrder = Planet.earth.rawValue
// earthsOrder is 3 (earthsOrderは、3です)
let sunsetDirection = CompassPoint.west.rawValue
// sunsetDirection is "west" (sunsetDirectionは、「west」です)
Initializing from a Raw Value
生の値から初期化する
If you define an enumeration with a raw-value type, the enumeration automatically receives an initializer that takes a value of the raw value’s type (as a parameter called rawValue
) and returns either an enumeration case or nil
. You can use this initializer to try to create a new instance of the enumeration.
あなたが列挙を「生の値」型を使って定義したならば、その列挙は生の値の方の値を(rawValue
と呼ばれるパラメーターとして)とって、一つの列挙ケース節かnil
のどちらかを返すイニシャライザを自動的に受け取ります。あなたは、このイニシャライザを使って、この列挙の新しいインスタンスを作成するように試みることができます。
This example identifies Uranus from its raw value of 7
:
この例は、その生の値の7
からUranus(天王星)を特定します:
let possiblePlanet = Planet(rawValue: 7)
// possiblePlanet is of type Planet? and equals Planet.uranus (possiblePlanetは、型Planet?で、Planet.uranusに等しい)
Not all possible Int
values will find a matching planet, however. Because of this, the raw value initializer always returns an optional enumeration case. In the example above, possiblePlanet
is of type Planet?
, or “optional Planet
.”
しかし、全ての可能なInt
値が、適合する惑星を見つけるというわけでありません。そのため、生の値のイニシャライザは常にオプショナルの列挙ケース節を返します。上の例で、possiblePlanet
は型Planet?
、すなわち「オプショナルのPlanet
」です。
If you try to find a planet with a position of 11
, the optional Planet
value returned by the raw value initializer will be nil
:
あなたが11
の位置で惑星を見つけようとするならば、生の値のイニシャライザによって返されるオプショナルのPlanet
値は、nil
になります:
let positionToFind = 11
if let somePlanet = Planet(rawValue: positionToFind) {
switch somePlanet {
case .earth:
print("Mostly harmless")
default:
print("Not a safe place for humans")
}
} else {
print("There isn't a planet at position \(positionToFind)")
}
// Prints "There isn't a planet at position 11" (「位置11に惑星は存在しない」を出力します)
This example uses optional binding to try to access a planet with a raw value of 11
. The statement if let somePlanet = Planet(rawValue: 11)
creates an optional Planet
, and sets somePlanet
to the value of that optional Planet
if it can be retrieved. In this case, it is not possible to retrieve a planet with a position of 11
, and so the else
branch is executed instead.
この例は、11
の生の値で惑星にアクセスすることを試みるためにオプショナル束縛を使います。文if let somePlanet = Planet(rawValue: 11)
は、オプショナルのPlanet
を作成して、それが取り出されることができるならば、somePlanet
をそのオプショナルのPlanet
のもつ値に設定します。この場合、11
の位置で惑星を取り出すことは可能ではありません、それでelse
分岐が代わりに実行されます。
Recursive Enumerations
再帰列挙
A recursive enumeration is an enumeration that has another instance of the enumeration as the associated value for one or more of the enumeration cases. You indicate that an enumeration case is recursive by writing indirect
before it, which tells the compiler to insert the necessary layer of indirection.
再帰列挙は、1つ以上の列挙ケース節のための関連値としてその列挙の別のインスタンスを持つ列挙です。あなたは、ある列挙ケース節が再帰することをそれの前にindirect
を書くことによって指し示します、それは、コンパイラに不可欠な間接参照の階層を差し入れるように伝えます。
For example, here is an enumeration that stores simple arithmetic expressions:
例えば、ここに単純な算術式を格納する列挙があります:
enum ArithmeticExpression {
case number(Int)
indirect case addition(ArithmeticExpression, ArithmeticExpression)
indirect case multiplication(ArithmeticExpression, ArithmeticExpression)
}
You can also write indirect
before the beginning of the enumeration to enable indirection for all of the enumeration’s cases that have an associated value:
あなたはまた、列挙の始まりの前にindirect
を書くことで、列挙の持つケース節で関連値を持つもの全てに対して間接参照を可能にできます。
indirect enum ArithmeticExpression {
case number(Int)
case addition(ArithmeticExpression, ArithmeticExpression)
case multiplication(ArithmeticExpression, ArithmeticExpression)
}
This enumeration can store three kinds of arithmetic expressions: a plain number, the addition of two expressions, and the multiplication of two expressions. The addition
and multiplication
cases have associated values that are also arithmetic expressions—these associated values make it possible to nest expressions. For example, the expression (5 + 4) * 2
has a number on the right-hand side of the multiplication and another expression on the left-hand side of the multiplication. Because the data is nested, the enumeration used to store the data also needs to support nesting—this means the enumeration needs to be recursive. The code below shows the ArithmeticExpression
recursive enumeration being created for (5 + 4) * 2
:
この列挙は、3種類の算術式:普通の数字、2つの式の加算、そして2つの式の乗算を格納することができます。addition
とmultiplication
ケース節は、それもまた算術式である関連値を持ちます—これらの関連値がそれを入れ子式可能なものにします。例えば、式(5 + 4) * 2
は、1つの数を掛け算の右手側に、そして別の式を掛け算の左手側に持ちます。データが入れ子にされるため、データを格納するために使われる列挙もまた、入れ子をサポートする必要があります—これは列挙が再帰することを必要とするのを意味します。以下のコードは、(5 + 4) * 2
に対して作成されている再帰列挙ArithmeticExpression
を示します:
let five = ArithmeticExpression.number(5)
let four = ArithmeticExpression.number(4)
let sum = ArithmeticExpression.addition(five, four)
let product = ArithmeticExpression.multiplication(sum, ArithmeticExpression.number(2))
A recursive function is a straightforward way to work with data that has a recursive structure. For example, here’s a function that evaluates an arithmetic expression:
再帰関数は、率直な方法で再帰構造を持つデータを扱います。例えば、ここに算術式の数値を求める関数があります:
func evaluate(_ expression: ArithmeticExpression) -> Int {
switch expression {
case let .number(value):
return value
case let .addition(left, right):
return evaluate(left) + evaluate(right)
case let .multiplication(left, right):
return evaluate(left) * evaluate(right)
}
}
print(evaluate(product))
// Prints "18"
This function evaluates a plain number by simply returning the associated value. It evaluates an addition or multiplication by evaluating the expression on the left-hand side, evaluating the expression on the right-hand side, and then adding them or multiplying them.
この関数は、普通の数字を単に関連値を返すことによって評価します。それは加算や乗算を、左手側の式を評価し、右手側の式を評価して、それからそれらを加算や乗算することで評価します。
Copyright © 2018 Apple Inc. All rights reserved. Terms of Use | Privacy Policy | Updated: 2018-03-29